課程の特徴
入門 | ○ ハングルの字母を音価、音節構造の特性を身につける。 |
(初級 1 A) | ○ 基礎韓国語と簡単な文章を理解し、表現能力を養う |
初級 1 | ○ ハングルの字母と音価、音節構造の特性、正書法を学ぶ。 |
○ 日常生活に欠かせられない基本的な単語と文章を組み立てる能力を養う。 | |
初級 2 | ○ 正確な発音を習得し矯正しながら音韻変動を識別する能力を高める。 |
○ 必修的な連結語尾と終結語尾を習得し、被動文、使動文、間接話法などの文法を学ぶ。 | |
中級 1 | ○ 比較的複雑な助詞と連結語尾、終結語尾、補助用言などを学び習得する。 |
○ 社会的な関係を維持するために必要な描写、忠告、拒否する際などに使う言語機能を習得する。 | |
中級 2 | ○ 擬声語と擬態語、ことわざ、基本的な時事語彙、よく使われる抽象的語彙と時事用語を習得する。 |
○ あらゆる社会問題について総合的に判断し論理的に意見を主張する能力を高める。 | |
高吸 1 | ○ 様々な慣用語と外来語などを学ぶことで社会現象と関連した抽象的語彙や時事用語を習得する。 |
○ 討論授業で政治、経済、社会、文化に対する全般的な問題に関心を持つ。 | |
高級 2 | ○ 専門分野にたいする用語と俗語、隠語、略語などを幅広く学ぶ。 |
○ 進学と就職が可能なレベルで業務や専門分野について正確で流暢に話す能力を高める。 | |
深化クラス | ○ 大学や大学院進学、就職の準備段階で、ネイティブスピーカーレベルの韓国語を使 いこなせるように教養教科はもちろん専攻教科までも受講可能な能力を習得する。 |
○ 深層語彙と文法、教養書籍の講読と翻訳、多様なメディアを使ったリスニングとパワーポイント製作実習、様々な作文書きを主な学習内容とし、これを曜日別に学ぶ。 |